結婚式の背景かわいいお子様がいらっしゃる新郎新婦様当初は結婚式はしてもしなくてもいいと思われていました。ご家族のすすめで宿泊付きブライダルフェアに参加され、フルコースを試食しながら結婚式を前向きに考えられるようになりました。また、親御様の後押しもあり、お世話になっている皆さんに美味しいお食事を食べてもらって、感謝を伝えたいねとお互いでお話しされたのがきっかけとなりました。会場選びにあたっては、以前ご友人の結婚式で秋子想に来られて、良い印象を持っていただいていたようで、『豪勢にせず、ゲストが気兼ねなく楽しめるパーティーにいたい』という想いを形にしたいと思い、他の式場には見学にいかれずお決めになられました。一日の流れ【パーティースタートはプロフィールムービーで】ものづくりが得意な新婦様による手作りムービーお子様のご紹介も入れたアットホームでオシャレな映像で、ご入場の前のワクワク感を演出しました。【ご家族3人でご入場】お子様もご一緒の入場で終始笑顔のおふたり。ウェルカムスピーチの中でもご新郎様は「食べて飲んで楽しんでほしい」と皆様にお伝えしました。【フォトラウンド&ご歓談】テーブルごとにお子様と3名でご挨拶と記念撮影でまわられた後、新郎新婦様それぞれのご友人のお席にいかれて、楽しくお話をされていたのが印象的でした。久しぶり会うご友人にリラックスして楽しんでほしい想いが伝わる場面でした。【ケーキ入刀&愛情バイト&サンキューバイト】フルーツたっぷりのフレッシュケーキに入刀した後は、新郎新婦様からお子様へ愛情バイト、のはずでしたが、お子様がまさかの断固拒否…!何度もチャレンジしましたが、意志は堅く…逆に、お子様から新郎新婦様へのサンクスバイトはしっかりと役目を果たしました!【ドレス色当てクイズ】再入場と同時に新婦様の色当てクイズの正解発表とプレゼント贈呈。テラスからのご入場と同時にわぁ!と歓声がおきました。【ご両家代表謝辞】大切なゲストへの感謝の気持ちとこれからの末永いお付き合いを願って、笑顔でご挨拶をされました。おふたりからのメッセージ【こだわったこと】とにかく『感動にもっていかない』ことです。大好きな方々をご招待したので、皆さんに『楽しんでもらいたい』その想いが一番強かったです。また、モノづくりが好きなので、ムービーや席次表、ウェルカムボードも手作りをしましたし、プチギフトの準備も楽しかったです。【結婚式を挙げて感じたこと】初めは式をする気がありませんでしたが、久しぶりに友人に会えて、親戚とも集まれて楽しい時間を共有できたのが本当に良かったです。子どもたちも参加する結婚式でしたが、息子をはじめ、ゲストのお子さんも自由に動き回って楽しそうだったのが嬉しかったです。また、遠く東京から来てくださったゲストからも、「呼んでくれてありがとう」って言われたのが心に残っています。【未来の新郎新婦様へのアドバイス】コロナにより結婚式は出来ないと思っていて、初めは結婚式自体も迷っていましたが、挙げて本当に良かったと感じます。もし同じように迷っているのであれば、挙げた方が良いと思います。準備は大変かもしれませんが、その分喜びも大きいですよ!